北海学園学術情報リポジトリ HOKUGA 経済論集直近巻号のページへ

第66巻第1号(通巻第212号)

2018年6月

論説 中国の自動車産業はどこに集積しているのか
FleXScan をもちいた集積地識別
著者 徐 涛
論説 所得格差の変動にたいする人口動態効果の計測
著者 木村 和範
研究ノート Fully Public Education and Low-Ability Individuals’ Welfare
著者 Noriyoshi Hemmi
講演記録 La mémoire de la guerre civile
réflexion autour de la relation entre Rousseau et Genève
著者 Yoshinori Kobayashi

第65巻第4号(通巻第211号)

2018年3月

特別寄稿 国際社会における地域文化
著者 岩崎 まさみ
特別寄稿 社会統計学に関する参考資料 ―木村太郎博士の所説に係って―
著者 芳賀 寛
特別寄稿 中学校の総合的な学習の時間における公的統計データを用いた教材開発
著者 古谷 次郎
論説 北海道における地域再生と再生可能エネルギー
著者 小坂 直人
論説 解放後朝鮮民衆の順応的心性
著者 水野 邦彦
論説 リーダーのライフヒストリーから見る韓国「大田型マウルづくり」
著者 内田 和浩
論説 改定「労働力調査」による労働時間統計の利用可能性
著者 水野谷 武志
研究ノート マルクス「1861-63年草稿」ノート第XX-XXIII冊「追補」と『資本論』関連諸草稿
著者 森下 宏美
研究ノート 官製ワーキングプア問題(Ⅶ) ―地方自治体で働く非正規公務員の雇用,労働(Ⅴ)―
著者 川村 雅則、正木 浩司

第65巻第3号(通巻第210号)

2017年12月

論説 相関係数の数学的性質にかんする一考察
著者 木村 和範
論説 中国の産業集積
― 空間統計分析についてのサーヴェイ―
著者 徐 涛
論説 韓国における地方政府によるマウルづくり政策とその比較
著者 内田 和浩
研究ノート 公契約条例に関する調査・研究(Ⅰ)
― 野田市の公契約条例に関する調査・研究―
著者 川村 雅則
座談会 無形文化遺産としての「協同組合」
― 岩崎まさみ先生(ユネスコ無形文化遺産条約 2016 年評価機関委員)にきく―
著者 佐藤 信・岩崎 まさみ・宮入 隆

第65巻 第1・2合併号(通巻第209号)

2017年9月

研究ノート 平均対数偏差の数学的性質にかんする覚書
著者 木村 和範
研究ノート 官製ワーキングプア問題(Ⅵ)
― 地方自治体で働く非正規公務員の雇用,労働(Ⅳ)―
著者 川村 雅則

第64巻 第4号(通巻第208号)

2017年3月

特別寄稿 韓国の〈社会的経済〉とソウル革新パーク
―その政策的意義と課題―
著者 福沢 康弘
特別寄稿 Financial Inclusion in Thailand: Innovations and Challenges
著者 Sukanda Lewis and Daniel Ray Lewis
特別寄稿 The Impact of the EU-U.S. TTIP on ASEAN’s Exports
著者 Utai Uprasen
論説 放射性廃棄物最終処分場の決定過程における諸問題について
著者 小坂 直人
論説 〈共生〉と〈理解〉
著者 水野 邦彦
論説 キューバ経済改革の変遷と可能性(上)
―オルタナティブな社会主義的発展は可能か?―
著者 平野 研
論説 近隣サービス形成運動における法人格取得の意義と課題
―NPO 法人函館市学童保育の会を事例に―
著者 伊藤 好一
論説 女性の社会権の観点からみた韓国の国民年金制度
著者 金 ナレ

第64巻 第3号(通巻第207号)

2016年12月

論説 韓国における尊厳(2)
著者 水野 邦彦
論説 宮本常一の社会『忘れられた日本人』を読む
相互関係のなかの人と人,社会修辞学試論
著者 犬飼 裕一
シンポジウム記録 地域インターンシップって何だ?
― 天売島の実践から振り返る―
著者 大貝健二・浜中裕之・水野谷武志

第64巻 第2号(通巻第206号)

2016年9月

論説 イギリス産業資本家の安楽死
著者 河西 勝
論説 韓国における尊厳(1)
著者 水野 邦彦
論説 A. S. デューイングの財務論と企業価値評価
著者 宇土 至心

第64巻 第1号(通巻第205号)

2016年6月

論説 ドイツの株式会社―1880~1914―
著者 河西 勝
研究ノート 韓国の景観―予備的考察―
著者 水野 邦彦

第63巻 第4号(通巻第204号)

2016年3月

論説 イギリスの株式会社―1880-1914―
著者 河西 勝
論説 韓国・忠清南道におけるマウルづくり政策とその課題
著者 内田 和浩
論説 松山市生活時間調査からみた正社員の有償労働と生活時間
―同時行動・行動場所・時間帯の分析―
著者 水野谷 武志
論説 マックス・ウェーバー再考
著者 犬飼 裕一
論説 有害な租税競争への対抗:EU行動要綱の到達点と課題
著者 野口 剛

第63巻 第3号(通巻第203号)

2015年12月

論説 レッセフェール金融市場システム -1850-1914-
著者 河西 勝
翻訳 2000年代韓国の階級・階層研究の現況と課題
著者 水野 邦彦
資料 北海道の自動車リサイクル発展史―国際展開と組織化を中心に―
著者 浅妻 裕